独立したはいいけれど、資金繰りに困る…というのは個人事業主にありがちな話です。
ではそんな中で今資金が必要となる場合、どうしたらよいのでしょうか?
そんな時に活用したいのがファクタリングです。
この記事ではファクタリングを利用しようとしている個人事業主の方に、おすすめファクタリング会社やファクタリング会社を選ぶポイントなどを紹介していきます。
個人事業主がファクタリング会社を選ぶ際のポイント

それでは個人事業主がファクタリング会社を選ぶ際に気を付けたいポイントを紹介します。
個人事業主に対応しているか
まず最初に確認しておきたいのはこの項目です。
最近では個人事業主もOKなファクタリング会社が多くなってきましたが依然法人のみの会社もあるのが実際の所です。
個人事業主の利用が可能な会社でも法人との差はないかチェックしましょう。
個人事業主は法人と比べ信頼度が下がるとされています。
その分手数料を高めに設定しているファクタリング会社もあります。
また、個人事業主の利用は可能でも、売掛先(取引先)が個人事業主の場合は利用不可など、条件の付いている場合もあります。
細かいところまでチェックしてください。
ファクタリングの種類
次に確認したいのがファクタリングの種類です。
まず大きな分類としてファクタリングには買取ファクタリングと保証ファクタリングの2種類のファクタリングがあります。
買取ファクタリングは売掛債権(代金を支払われる権利)を売却するファクタリングです。
ファクタリングと一般的に言われるのはこの買取ファクタリングになります。
保証ファクタリングは保険に似ていて、取引先が何らかの理由で代金を支払わなかった、支払えなくなった際にファクタリング会社がそれを保証するファクタリングです。
ここではその買取ファクタリングを解説します。
買取ファクタリングにも3社間ファクタリングと2社間ファクタリングの2種類があります。
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングは自社、取引先、ファクタリング会社の3社間でファクタリングを行うファクタリングです。
この3社間ファクタリングはファクタリングの利用を取引先に通知し、了承を得る必要があります。
ファクタリングの認知が進んでいない日本では、ファクタリングの利用=経営が傾いていると短絡的にとらえられがちです。
その為、経営が傾いている所とは取引しない方がいいとなってしまう可能性が拭えません。
個人事業主の場合はその傾向が更に強くなっています。
しかし、そのリスクがある為ファクタリング手数料は安く相場は3~10%程です。
取引先が多くない個人事業主は手数料が安くても取引先に知られるというリスクを避ける事が無難で、結果次の2社間ファクタリングを利用するケースが多くなります。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングは自社とファクタリング会社の2社間でファクタリングを行うファクタリングです。
3社間ファクタリングと違い、取引先にファクタリングの利用を知られる事はありませんが、その分手数料が10~20%の相場と高くなっています。
個人事業主の場合、信用問題からこの2社間ファクタリングを利用する事が多くなっています。
ファクタリング会社を選ぶ際には様々な事に注意を払う事が大切です。
中にはファクタリング会社を装った悪徳業者も紛れ込んでいます。
そういった会社に引っかからない為にも、より良い条件でファクタリングを利用する為にも多方面から利用するファクタリング会社を選びましょう。
個人事業主におすすめファクタリング会社

次に個人事業主の方におすすめのファクタリング会社を紹介します。
日本中小企業金融サポート機構/一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構

日本中小企業金融サポート機構は営利目的ではなく一般社団法人として経営されているファクタリング会社です。
その為手数料も安く済ませる事もでき、3社間ファクタリング、2社間ファクタリングどちらにも対応しています。
また、申込したその日に資金化する事も可能で、資金化を急ぐ方には特におすすめです。
アクセルファクター/株式会社アクセルファクター

アクセルファクターは最低手数料が2%と、とても安くなっています。
また30~3000万円の債権買取に特化している為、個人事業主の方には最適なのではないでしょうか?
もちろん3社間、2社間どちらのファクタリングにも対応しており、最短即日で資金化できるのも嬉しいポイントです。
えんナビ/株式会社インターテック

えんナビは沖縄県を除く46都道府県で利用できます。
30~5000万円の買取が可能となっており、こちらも個人事業主の方に適した規模かと思います。
また手数料は5%~と明記されています。
3社間、2社間ファクタリングどちらにも対応しているので、利用するファクタリングによって手数料が変わってきます。
以上3社を紹介してきました。
3社間ファクタリング、2社間ファクタリングどちらも利用でき、手数料が安い信頼できるファクタリング会社をピックアップしました。
気になった会社がありましたら、見積もりを取ってみる事から始めてみましょう。
おすすめファクタリング会社の口コミ

続いて上の項目で紹介した3社の口コミを見ていきましょう。
実際に利用した方々の声はどういったものがあるのでしょうか?
日本中小企業金融サポート機構

突然の電話だったにも関わらず、当日中に面談をアレンジできる対応力が素晴らしい「今からお越し頂けますか?」と言われた時は自分の耳を疑いました(笑)面談は待ち時間含めて1時間くらいだったかな。売掛先との関係や借入状況などを聞かれたくらいで、残りはファクタリングの説明や書類記入に費やされました。ほぼアポ無しだったのにすごく丁寧な対応で、本当に感謝しかないです。(建設業)

財務問題の解決に目処が付いたのは、思いもよらぬ収穫だった。弊社の課題として経理不在による財務状況の把握困難を伝えたところ、提携先の財務コンサルを紹介された。銀行に状況説明を行える体制を構築できたのは大きい。ファクタリングは売掛先が全国展開する宝飾店だったため、安価で行えた。(卸売・小売業)

この度は秘密厳守はもちろんのこと、早手回しの対応で何とか問題に対処することができました。また外注トラブルがないとも限りませんし、その際はまたお世話になるかもしれません。(広告・WEB制作業)
対応力や迅速さの面で高評価を得ています。
また、コンサルティングも行ってもらえる為、資金難を根本から解決できる点も他社と大きく差を付けられるポイントでしょう。
アクセルファクター

真摯な対応をいただけました。面談時には駅まで直接迎えに来てくれたこと、審査落ちに備え、ファクタリング以外の対応策を用意してくれたこと、可能な限り手数料を抑える方向で動いていただけたこと等々。また、弊社はIT系という性質上オンラインデータが多く、エビデンス書類の確保に苦慮したのですが、WEBページの印刷で代用できるとのことで、細かな配慮もいただけました。(広告・WEB制作業)

ファクタリングは手数料が理由で敬遠していたのだが、売掛先が大手である点がこれほどまでに評価されるとは思ってもみなかった。担当者の話では支払いサイトを審査項目の上位に置く業者もあるようだが、アクセルファクターではケースバイケースで判断しているとのこと。臨機応変な審査姿勢は弊社との相性が良いと感じる。(製造業)

アクセルファクターさんは中小企業に理解があるだけでなく、長期を前提とした改善案が採用を後押ししました。 特に後者は私どもが特に評価した点で、売上を回復基調に乗せるための2年間という、弊社の事情と非常に相性が良かったです。(製造業)
相手と同じ立場になって問題を解決しようとする親切丁寧な対応に評価が高まっています。
審査、入金などもスピーディで業務面でも利用するに値するという口コミが多くみられました。
えんナビ

今までファクタリングを申し込もうにも、一つ一つの売掛金の額が小さいという理由で買取を断られるか、「複数ならまとめて買取可能」というように、条件を付けられることが殆どでした。 ここはそうした制約が少ないので、要所要所で利用しやすいです。(製造業)

掛取引が多い建設業との相性は良好だと感じました。 えんなびさんに相談した所、料金の安い3社間ファクタリングを勧められました。 手続きは大変ですが、フォローやサポートは問題ないかと思われます。後日ネットで調べた所、手数料は3社間としては平均以下でした。 特にこの業界は元請け・下請けの支払いトラブルが多いので、今後も利用する機会は多そうです。(建設業)

必要な書類の「請求書と3ヶ月分の通帳」というのは、審査を行える必要最低限の枚数に過ぎません。私がそうであったように、事業を証明できる書類を後から求められる場合が大半かと思います。正直これには困りました。書類不備で審査拒否されることはなかったのですが、買取内容はなかなか厳しく、若干不満の残るファクタリングとなってしまいました。(卸売・小売業)
利用条件の少なさや手数料の低さには高評価の口コミが多くありました。
その一方で審査にはやや満足のいかない口コミが見受けられました。
まとめ

個人事業主の方の多くが資金繰りに苦しむと言われています。
しかし、融資などでは審査に時間がかかる事や、審査を受けられないなどの予想外のトラブルも考えられます。
ファクタリングは資金力のない中小企業や零細企業を助けるためのサービスです。
それは個人事業主の方も例外ではありません。
早期に資金を得たい時には是非ファクタリングを利用してみて下さい。
その際には悪徳業者に気を付けて様々な所から情報を集めるのを忘れないようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。